無線綴じ印刷
ページ数の多い情報誌や文庫本の作製は無線綴じがお勧めです。
A4 36ページ 表紙用紙:コート135kg / 本文用紙:コート90kg フルカラー
100冊 40,027円(税抜)~ / 1,000冊 73,918円(税抜)~
小ロット無線綴じ
小ロット無線綴じ(最大400頁)
報告書・マニュアル・研修テキスト・セミナー資料・総会資料・ガイド本・情報誌・写真集・紀要・教材テキスト・問題集・記念誌・論文
上質 70kg / A4 / 両面フルカラー / 10冊 | 8,554円(税抜)~ |
(9,410円税込)~ | |
上質 70kg / A4 / 両面フルカラー / 100冊 | 47,154円(税抜)~ |
(51,870円税込)~ |
無線綴じノート(罫線付/なし)
用紙サイズの説明
【A4:210mm×297mm】
コピー用紙の標準規格として最もよく知られたサイズ。報告書、写真集などで使用されます。
【A5:148mm×210mm】
本、手帳、ノートなどで使用されているサイズ。小部数の自費出版物でも使用されます。
【A6:105mm×148mm】
文庫本のサイズにあたり、メモ帳、卓上カレンダーなどにも使われているサイズ
【B5:182mm×257mm】
週刊少年誌、キャンパスノート、教科書などに用いられるサイズ
【B6:128mm×182mm】
横長の卓上カレンダー、手帳、青年漫画の単行本、コンビニコミックなどに使用されるサイズ
無線綴じ印刷 のお役立ち情報
無線綴じ印刷の特徴
無線綴じは、背の部分を糊で固め表紙をくるむタイプの冊子です。
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。
特徴
・電話帳のように背がたいらになる背表紙の有るスタイル
・ページ数は 2 の倍数
・ページ数の多い冊子向き(弊社では最大 180 ページほど)
・糊付けで丈夫、背表紙があるため本棚で見つけやすい
・ページ数の多い冊子を高級感のある仕上がりで作りたい
無線綴じ印刷の用途
無線綴じは下記のような厚みのある本などの作成に適用されます。
*学術誌・論文
*教科書・オリジナル問題集
*小説・文庫本
*カタログ
やはりガッシリとした製本が必要な時に使われます。背表紙があるため、書棚に保存しても見つけやすく整理しやすいですよ。長く使用したい資料や本の作成にも適しています。
無線綴じ印刷のメリット
無線綴じのメリットは次の3つです。
*仕上がりが丈夫で高級感もあるため長期保存に向く
*背表紙があるため本棚に置いた時に見つけやすい
*ページ数が多くても製本できる
大切な資料をしっかりと背表紙付きで製本したい時に適していることが分かります。
無線綴じ印刷のデメリット
しかし、無線綴じには次の3つのデメリットがあります。
*ページ数の少ない冊子(16ページ以下)は綴じられない
*ノドの根本まで開くことができないため見開きデザインに向かない
*中綴じよりはやや高い
背表紙があるしっかりした作りの無線綴じは、中綴じよりややコストがかかります。
例えば、フルカラー20ページの冊子を100部、3営業日以内の仕上げで注文した場合に、中綴じなら約3万円、無線綴じなら約4万円となります。
多少コストがかかっても高級感のある仕上がりを求める方におすすめです。
無線綴じ冊子の仕様と用語
表紙は「表 1」、裏表紙は「表 4」とも呼び、「表 1」「表 2」、「表 3」、「表 4」は「H1」「H2」「H3」「H4」とも呼びます。
また、ページの開く方を「小口」、綴じる方を「ノド」と呼び、ページ数の数字を「ノンブル」と呼びます。
無線綴じ冊子のページ設定
本文のページ設定は、1 ページずつ作る「単ページ」のでご作成下さい。表紙は「見開き」「単ページ」どちらでも構いません。
無線綴じ冊子の綴じ方向について
冊子をご注文、データご作成の際には、必ずとじ方向を決めて頂く必要がございます。
■左綴じ
左側がとじられている。左側に開くので「左開き」とも言います。横書きの文章、左から読む場合に使われます。
例:英語の教科書など
■右綴じ
右側がとじられている。右側に開くので「右開き」とも言います。右から縦読みする場合に使われます。
例:国語の教科書など
■天綴じ
無線綴じではあまり使われませんが、天側が綴じられているので「天綴じ」と言います。
「左開き」「右開き」という言い方もありますが、トラブルを避けるため、弊社では「開き」という言い方は控えさせて頂いております。
無線綴じ、中綴じ、平綴じの違い
無線綴じは、針金や糸を使わず、本文を表紙でくるみ、背の部分を糊で固めて仕上げる方法です。
中綴じは、二つ折りにした紙を重ね、中心を針金を使ってホチキスのように止める製本方法です。
平綴じは、紙の端(のど)から 5mm 程度のところをホチキス(針金)で 1 ~ 2 ヶ所程度留める方法です。
スクラム製本は、中綴じに似て二つ折りにした紙を重ねますが、ホチキスを使いません。
おすすめ用途
・マンガ単行本、文献、蔵書、叢書など
特徴
・電話帳のように背がたいらになる背表紙の有るスタイル
・ページ数は 2 の倍数
・ページ数の多い冊子向き(弊社では最大 180 ページほど)
・糊付けで丈夫、背表紙があるため本棚で見つけやすい
・ページ数の多い冊子を高級感のある仕上がりで作りたい
おすすめ用途
・週刊誌、パンフレット、会社案内、カレンダーなど
特徴
・雑誌などで多く使用される背表紙の無いスタイル
・二つ折りを重ねて綴じるので、ページが 4 の倍数のみ
・ページ数の少ない冊子向き(最大 80 ページほど)
・ノド(根本)いっぱいまで開け、見開いた状態でも見やすい
・少ないページの冊子を低コストで作りたい
おすすめ用途
・会議資料、プレゼン資料など
特徴
・ページ数は 2 の倍数
・ページ数の少ない冊子向き(2 ページ~最大 40 ページほど)
・周囲 3mm ほどは印刷できない
・ページをいっぱいに見開けないので、見開いた状態だとのど側の部分が隠れてしまう
・少ないページの冊子を低コストで作りたい
無線綴じ印刷 よくある質問
A.
無線綴じの入稿締切は、【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】を除いて、いずれの商品も平日午前10時です。土日祝日を入稿日とする受付はしておりません。
入稿日を起点として、【無線綴じ冊子】は、土日祝日も納期カウントいたします。【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】は平日限定となり、土日祝日の納期カウントはいたしません。
例えば、【無線綴じ冊子】で「5日以内仕上げ」の場合、金曜日午前9時のご入稿では金曜日受付となり、翌週水曜日までの完成ですが、金曜日午前11時のご入稿では翌週月曜日受付となり、翌週土曜日までの完成となります。
【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】で「5日以内仕上げ」の場合、金曜日午前9時のご入稿では金曜日受付で翌週金曜日までの完成ですが、金曜日午前11時のご入稿では翌週月曜日受付となり、翌々週月曜日までの完成となります。
【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】については項目γ-2をご参照下さいませ。
A.
【超特急店頭お渡し無線綴冊子】は平日8時から17時までの毎時締切です。「120分以内仕上げ」、「360分以内仕上げ」、「翌日16時仕上げ」からお選びいただけます。商品は店頭でのお渡し限定です。
【特急3時間仕上:無線綴冊子】は平日8時から18時までの毎時締切で、3時間で完成するコースです。
【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】は平日9時から16時までの毎時締切で、締切時間を基準に日中の時間帯で5時間をカウントいたします。
【超特急店頭お渡し無線綴冊子】を8時にご入稿の場合、「120分以内仕上げ」では10時に完成(お渡し)いたします。最終の17時にご入稿の場合、同じく「120分以内仕上げ」では19時に完成(お渡し)いたします。
【特急3時間仕上:無線綴冊子】を8時にご入稿の場合、11時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。最終の18時にご入稿の場合では、21時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。
【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】を9時にご入稿の場合、14時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。最終の16時にご入稿の場合は、日をまたいで翌13時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。即日仕上げとなる最終は13時のご入稿で、この場合はカウントを翌日に繰り越さず、18時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。
※東京23区内限定、チャーター便でのお届けとなります。お届け時にご不在・ご連絡がつかない場合、商品は弊社に持ち戻りとなり、再配達時は通常配送となります。
ご入稿とは、不備のないデータを印刷用として弊社が受理することを指します。例えば8時55分に到着したデータは、不備がなければ9時の受付となりますが、もし不備があった場合はご修正データの到着時間が次の基準となります。再入稿が9時45分ならば10時受付、10時05分ならばさらに1時間後の11時受付となり、データ到着のタイミングによって、受付時間が変わります。
※商品の性質上、データチェックにはお時間をいただきます。データチェックの待ち時間による再入稿の遅れ(締切時間の超過)は保証しておりません。予めご了承下さいませ。
A.
無線綴じ冊子のサイズは全て「仕上りサイズ」での表記となっております。
A.
無線綴じ商品は、本文のページ数で表記されている商品と、表紙4ページを含めた総ページ数で表記されている商品が存在します。
ご注文時のオプション選択画面でページ数に「(表紙含む)」と表示されているものは表紙を含んでいます。ご注文の商品がどちらに該当するか、画面表示をご確認の上、正しいページ数でご注文下さいませ。
【無線綴じ冊子】【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】の各商品・・・表紙4ページを含む総ページ数でご選択下さい。
無線綴じ印刷をご利用になったお客様の声
無線綴じ印刷 の関連記事
これさえ知っておけば大丈夫!6種類のパンフレットの折り方の違いをご紹介!
パンフレットを作る際、ただ印刷しただけでは意味がありません。持ち運びしやすいように、コンパクトにまとまる形にするか、インパクトの大きい見開き型にするか、など用途によって折り方が異なります。
仕上がりを意識するなら紙質を理解しよう!印刷用紙の特徴を紹介します!
印刷用紙にはそれぞれ異なった特徴があり、用途によって使い分ける必要があります。ここでは、光沢があるかないか、表面がなめらかかざらついているかなど、特徴のポイントを絞って代表的な印刷用紙の特徴を説明していきます。
カタログ・パンフレット・リーフレットは何が違うの?メリットやデメリットを徹底比較!
カタログもパンフレットもリーフレットも、何らかの商品や施設、サービスを説明するツールという点は共通しています。しかし、見た目は同じようなものでも使用用途やページ数、装丁の有無などで分類されます。
パンフレットの作り方まとめ!効果を出すために必要なステップとは?
パンフレットは、会社案内やイベント案内、商品の紹介など、さまざまなシーンで活用されており、私たちの生活の中で、とても・・・
知っていそうで知らない、パンフレットとブローシャの違いを詳しく説明!
会社案内や商品紹介などの冊子として馴染みがあるパンフレット。しかしそれらの冊子を表す言葉としては、ブローシャ、カタログ、リーフレットな・・・
今さら聞けないリーフレットとパンフレットの違いとは?活用方法と作り方
印刷物としてメジャーなリーフレットですがパンフレットやカタログとの違いを明確に知っている人は少ないのではないでしょうか。・・・
同人誌とは?漫画との違い、魅力や作り方のポイントや注意点を解説!
同人誌。漫画やアニメ、ゲームなどを楽しんでいたら、一度は聞いたことがあるワードだと思います。でも「同人誌」とは、どんなものか詳しくはわ分からなかったり、作りたいと思っても何をすればいい・・・
その他のカテゴリの商品
ホチキスで留める” 中綴じ冊子” もっともポピュラーな冊子のご紹介です!
基本の選挙ポスターの他、名刺やチラシ、パンフレットなども是非ご検討ください。