B5サイズとは?!何センチ?他サイズとの比較も

更新日:2021年05月21日 公開日:2021年05月21日

B5サイズの紙は様々な印刷物に使用されており、日常生活ではよく目にしているサイズです。

身近な存在ではありますが、その使用例やどのくらいの大きさなのかを知っているでしょうか。

この記事ではB5の寸法や用途、使用封筒や縮尺率、他サイズとの違いについてご説明していきます。

B5サイズとは?何センチ?

B5サイズの寸法は「182mm × 257mm(18.2cm×25.7cm)」です。

B5はB4の大きさである「257×364mm(25.7cm×36.4cm)」の半分のサイズであり、B6の大きさである128×182mm(12.8cm×18.2cm)の2倍と表現することもできます。

B5はA4より少し小さめで扱い扱いやいため、身近なところでよく目にする人気サイズです。

B5サイズのBの意味

B判はJES(現在は日本工業規格)によって昭和4年に制定された日本独自の規格で、美濃紙を元に面積が1.5平方メートルの「ルート長方形」をB0とした国内規格サイズです。

制定当時の紙製品で使用されていたサイズには半紙系の「菊判」と美濃紙系の「四六判」があり、菊判は雑誌、四六判は書籍に使わることが多かったと言われています。

その後、用紙サイズの標準化が行われ、菊判は国際規格のA判が、四六判は国際規格のB判よりもA判の面積を1.5倍にしたサイズと近似した日本独自のB判が採用されました。

そのためB判は国際規格とJISで呼び方は同じですが、サイズは異なるため注意が必要です。

B5サイズと他サイズとの比較

B判にはB5意外にも複数のサイズがあります。

それらのサイズとB5サイズとの比較をまとめてみました。

元サイズ B5とのサイズ比較
(比率 1:√2)
B0 1030×1456mm B5の32倍
(面積は1.5平方メートル)
B1 728×1030mm B5の16倍
(B0の半分)
B2 515×728mm B5の8倍
(B1の半分)
B3 364×515mm B5の4倍
(B2の半分)
B4 257×364mm B5の2倍
(B3の半分)
B5 182×257mm B4の半分
B6 128×182mm B5の1/2倍
B7 91×128mm B5の1/4倍
(B6の半分)

またB判それぞれのサイズを図で表すと以下のようになります。


>B5サイズと他サイズとの比較

B5サイズの用途は?

B5サイズ用紙の代表的な用途には、

・大学ノート
・週刊誌、一般雑誌

などがあります。

ノートは学校で使用しますし、漫画雑誌などを読む人も多いと思います。そのためB5は日常生活で目にする機会が多いサイズです。

また、B5向けのクリアファイルやバインダーなども用意されています。

B5サイズを入れる封筒!郵送代はいくら?

B5サイズの書類を郵送する際、どのサイズの封筒を使えばよいか迷いませんか?
この場合、

1.折らずにそのままのサイズで郵送する
2.定形郵便で郵送する(折って郵送)

これら2通りで封筒サイズが異なります。
それぞれの方法で使用する封筒のサイズは以下のようになります。

1.折らずにそのままのサイズで郵送する


角形3号

折らずにそのまま郵送する際には、「角形3号」の封筒を使います。
角形3号の封筒サイズは216×277mm。B5用クリアファイルに挟んでも郵送可能です。

なお角形3号の封筒は定形外郵便であり、郵便料金は重さによって以下のように変わります。

重量 料金
50g以内 200円
100g以内 220円
150g以内 300円
250g以内 350円
500g以内 510円
1kg以内 710円
2kg以内 1,040円
4kg以内 1,350円

2.定形郵便で郵送する(折って郵送)


長形4号

定型郵便で郵送する際には、「長形4号」の封筒を使います。

長形4号の封筒サイズは90×205mm。三つ折りまたは四つ折りすれば封筒内に収まります。
三つ折りの場合は折る位置によっては収まらないことがあるので注意してください。

なお長形4号の封筒は定形外郵便であり、郵便料金は上述の「角形3号」と同じになります。

B5サイズの縮尺率は?

縮尺とは、実物の形を図面上で表現するために実際の大きさより小さく描く時の、実物大との長さの比率です。

例えば街中で見かける案内図は、実際の距離よりも/200、1/400、1/600、1/1000などに縮小されたものです。

なお印刷物によっては実物を縮小したり拡大したりすることがあります。

では各サイズからB5サイズに変更する場合、縮尺率はどのくらいになるのでしょうか。
以下にまとめてみました。

縮小率・拡大率(%)
B7 B6 B5 B4 B3 B2 B1
元サイズ B7 100 142 201 284 402 569 805
B6 70 100 141 200 283 400 566
B5 50 71 100 142 200 283 401
B4 35 50 71 100 142 200 283
B3 25 35 50 71 100 141 200
B2 18 25 35 50 71 100 142
B1 12 18 25 35 50 71 100

※基準サイズを100%とする

B5サイズは目的用途に合わせて使い分けよう

B5の寸法や用途、使用封筒や縮尺率、他サイズとの違いについてご説明しました。

B5は本や大学ノートや漫画雑誌などに多く使われていて、持ち運びにも便利な大きさになっています。

B判の中でも比較的よく使用されているサイズではありますが、もしコピーや印刷をするなら事前に目的や用途をはっきりさせておくことも大事です。

その上で、製作物に合わせたサイズの用紙を選ぶと失敗も少なくなりますよ。

その他の用紙サイズ

A0サイズ 841×1189mm A0の面積 : 約1平方メートル
A1サイズ 594×841mm A0の半分のサイズ
A2サイズ 420×594mm A1の半分のサイズ
A3サイズ 297×420mm A2の半分のサイズ
A4サイズ 210×297mm A3の半分のサイズ
A5サイズ 148×210mm A4の半分のサイズ
A6サイズ 105×148mm A5の半分のサイズ
A7サイズ 74×105mm A6の半分のサイズ
A8サイズ 52×74mm A7の半分のサイズ
A9サイズ 37×52mm A8の半分のサイズ
A10サイズ 26×37mm A9の半分のサイズ
A11サイズ 18×26mm A10の半分のサイズ
A12サイズ 13×18mm A11の半分のサイズ

B0サイズ 1030×1456mm B0の面積 : 約1.5平方メートル
B1サイズ 728×1030mm B0の半分のサイズ
B2サイズ 515×728mm B1の半分のサイズ
B3サイズ 364×515mm B2の半分のサイズ
B4サイズ 257×364mm B3の半分のサイズ
B5サイズ 182×257mm B4の半分のサイズ
B6サイズ 128×182mm B5の半分のサイズ
B7サイズ 91×128mm B6の半分のサイズ
B8サイズ 64×91mm B7の半分のサイズ
B9サイズ 45×64mm B8の半分のサイズ
B10サイズ 32×45mm B9の半分のサイズ
B11サイズ 22×32mm B10の半分のサイズ
B12サイズ 16×22mm B11の半分のサイズ







チラシ印刷・フライヤー印刷 の関連記事

チラシ印刷・フライヤー印刷

紙・用紙のサイズ(寸法)の一覧表!覚えておきたいA判・B判の違いを比較!

印刷する紙には、上記の画像のようにさまざまなサイズがあります。そのため、製作物に適したサイズを知っておくことが肝心です。自分のイメージに合わせた用紙サイズを選ばないと、印刷物に対して・・・

最終更新日:2021-05-21
チラシ印刷・フライヤー印刷

コンビニで印刷できる紙のサイズには限界がある!?コンビニで印刷できない時の対処法もご紹介!

文書や写真を印刷したいけど、自宅にプリンターがない!という方におすすめなのがコンビニのマルチコピー機を使った印刷サービスです。

最終更新日:2021-05-21
チラシ印刷・フライヤー印刷

JPG(JPEG)とは?PNG、PDFとの違いは?それぞれのメリット・デメリットも紹介

JPG(JPEG)、PNG、とPDFは、どれちらもパソコンを使って作成したデータの保存に用いられるファイル形式のひとつです。数あるファイル形式の中でもごく一般的なものなので、日常的に利用してい・・・

最終更新日:2021-08-02
チラシ印刷・フライヤー印刷

同じ紙でも厚さによって用途が違う!?様々な用紙の用途をご紹介!

紙には普通紙、上質紙、コート紙などさまざまな種類がありますが、さらに厚さによって用途が異なります。目的に合った厚さの紙を使用しないと使い勝手が悪かったり、無駄にコストがかかってしまうことも。印刷物を作る際は紙の厚さにも配慮しましょう。

最終更新日:2021-05-21
チラシ印刷・フライヤー印刷

チラシ配りにはコツが必要!ビラ配りやポスティングの効率的な配り方5つをご紹介!

近頃はインターネットを利用した広告宣伝が主流ですが、ある程度ターゲットを絞ってアプローチできるビラ配りやポスティングは実を結ぶ事も多く、今なお営業活動の一環として取り入れられています。

最終更新日:2021-05-21

印刷に関する情報

その他のカテゴリの商品

名刺印刷・ショップカード印刷
小数ロットからうけたまわっております。納期の早さ・安さも自慢です。
封筒印刷・挨拶状印刷
A4の用紙1枚を三つに折って入る、長3封筒、折らない状態でA4用紙が収まる角2封筒、既製封筒はホワイトケント紙や、ECカラーの封筒への印刷となります。別製横張り封筒は、マット紙の白い用紙に印刷です。
ポスター印刷
イベントやセールで大活躍、ポスター印刷です。屋外で効果を発揮する合成紙+耐光性インク使用の選挙ポスターも人気です
チラシ印刷・フライヤー印刷
定番のチラシ・フライヤー商品です。 1枚ものは、オプションで加工もつけられます。 加工セット商品は、料金に加工料を含みます。
はがき印刷・ポストカード印刷
DMのコストカットを応援します!定番のポストカード印刷から、ポストカードをセットにした「絵はがきセット」はケース付きです。
冊子印刷・カタログ印刷
定番のホチキス留めタイプの「中綴じ」高級感のある糊留めタイプの「無線綴じ」をご用意。商品カタログや会社案内、プログラムなどに!
クリアファイル印刷
全サイズに”両面半透明”が新たに加わりました!!ライト、スーパー、プレミアムで用途に合わせた お値段とクオリティをご用意しました。お求めやすい価格でご提供いたします!
選挙応援アイテム印刷
選挙戦に勝ち抜くために必要なアイテムを取り揃えました。
基本の選挙ポスターの他、名刺やチラシ、パンフレットなども是非ご検討ください。