「B4サイズの大きさってどのくらい? 」
「B4サイズってどんなときに使えばいいんだろう?」
こんな疑問を持っていませんか?
そこでこの記事では、B4サイズの大きさについて詳しく紹介します。
そのほかにも、以下の内容を解説していきます。
・B4サイズのBの意味
・B4サイズの用途
・B4の郵送代
上記をわかりやすくまとめましたので、どうぞご一読ください。
B4サイズとは?何センチ?
B4サイズの大きさは、縦25.7cm × 横36.4cm。
B5サイズをちょうど2つ並べた大きさと同じサイズです。
身近なものでたとえるとB4サイズは、新聞の折りこみチラシの大きさです。
B4サイズのBの意味
B4をはじめとしたBサイズとは、紙のサイズの規格のこと。
Bサイズ・もしくはB判とも呼ばれており、主に日本・中国・台湾の3国で使用されています。
A4などのA判は国際規格なのに対し、B判は日本独自につけられた規格。
これは江戸時代の徳川将軍家の御用紙であった美濃紙(障子紙などに使われる和紙)が元となっています。
美濃紙をもとに、面積が1.5平方メートルの「ルート長方形」をB0とするJIS(日本工業規格)として制定されました。
これは縦横比が1:√2でかつ、面積が1.5㎡のもの。
B0の長辺を半分に折ったのがB1、B1をさらに半分にしたのがB2・・・とサイズが進むごとに元の大きさの半分になっていきます。
注意:JISのB判は、日本独自での規格サイズ。国際規格のB判はISOとなり、日本とは異なるサイズです。
B4サイズの用途は?
B4サイズの代表的な用途は、以下のものがあります。
- 新聞の折りこみチラシ
- 400字詰め原稿用紙
- 週刊誌
- 研究誌
- ニュース性のある冊子
- 新聞(タブロイド判
- 賞状
- 美術書
- 映画館の通路に貼ってあるポスター、地図ポスター
- 手作りポスター
事務作業ではあまり使われないサイズですが、図面やグラフなど大きなサイズで見たいときに便利です。
イベントでちょっとしたポスターを作るときには、B4用紙を選ぶのがおすすめです。
B4サイズを入れる封筒!郵送代はいくら?
B4サイズを入れるのに適した封筒は、以下のようになります。
名前 | サイズ(cm) | 入れ方 | 重さ(g) |
角0封筒 | 28.7×38.2 | 折らずに入れる | 約25 |
角1封筒 | 27.0×38.2 | 折らずに入れる | 約23 |
長形1号 | 14.2 × 33.2 | 3つ折り | 約8 |
角形4号 | 19.7 × 26.7 | 2つ折り | 約10 |
B4用紙1枚は約6g。郵送代は用紙枚数と封筒を合わせた総重量で決定します。
郵送代は、重さ50gまでは200円。
B4サイズの封筒は定形外郵便・規格外となります。
郵送代を決めるのはサイズではなく、重さ。
重さごとの料金は以下の通りです。
重さ | 50gまで | 100gまで | 150gまで | 250gまで | 500gまで | 1kgまで | 2kg まで | 4kgまで |
料金 | 200円 | 220円 | 300円 | 350円 | 510円 | 710円 | 1,040円 | 1,350円 |
A4やB5とちがい、枚数にかかわらず重さ50gまでの郵送代は200円です。
B4用紙は4枚までなら、200円で郵送できると覚えておきましょう。
B4サイズを入れる封筒の種類は、主に2つあります。
1.折らずにそのまま入る封筒
2.折って入れる封筒
それぞれ紹介しますね。
1.折らずにそのまま入る封筒
B4サイズを入れるのに最適な封筒は、角0封筒か角1封筒。
どちらも用紙を折らずに送付できるのが特徴です。
2.折って入れる封筒
B4用紙を折って入れる封筒で代表的なのは、長形1号と角形4号封筒。
長形号は3つ折り、角形4号は2つ折りにして入れます。
B4サイズの縮尺率は?
縮尺率とは、別のサイズへ変換するときの拡大縮小の比率のこと。
たとえば、B4サイズの用紙をB0サイズに印刷するとき、何パーセントで拡大すればいいかの比率のことです。
計算式にすると「サイズ変更後の長さ÷サイズ変更前の長さ×100=コピー倍率(%)」です。
長さは長辺同士、もしくは短辺同士で計算します。
例:B4→B0へ変換
103cm÷25.7cm×100=400(%)
B4サイズからほかのBサイズへの縮尺率は、以下のようになります。
B0 | B1 | B2 | B3 | B5 |
400.0% | 283.0% | 200.0% | 141.5% | 70.6% |
B6 | B7 | B8 | B9 | B10 |
50.0% | 35.2% | 25.0% | 17.6% | 12.4% |
縮尺率がちがうと文字がつぶれて読めないなど、印刷ミスが起きるので注意してください。
B4サイズは目的用途に合わせて使い分けよう
印刷物におけるB4サイズについてまとめると、以下の通りです。
- B4サイズの大きさは、25.7cm ×36.4cm
- 主な用途は新聞の折りこみチラシ・賞状・カレンダー
- 郵送するときは定形外郵便・規格外
- 角0封筒を使うと、折り曲げずに用紙が入る。
普段あまり使わないサイズなので、まちがって購入したときなどはあつかいに困るかもしれません。
ですが、ちょっとした手作りポスターにはちょうどよいサイズです。
B4サイズの用紙をうまく活用してみてはいかがでしょう。
その他の用紙サイズ
A0サイズ | 841×1189mm | A0の面積 : 約1平方メートル |
A1サイズ | 594×841mm | A0の半分のサイズ |
A2サイズ | 420×594mm | A1の半分のサイズ |
A3サイズ | 297×420mm | A2の半分のサイズ |
A4サイズ | 210×297mm | A3の半分のサイズ |
A5サイズ | 148×210mm | A4の半分のサイズ |
A6サイズ | 105×148mm | A5の半分のサイズ |
A7サイズ | 74×105mm | A6の半分のサイズ |
A8サイズ | 52×74mm | A7の半分のサイズ |
A9サイズ | 37×52mm | A8の半分のサイズ |
A10サイズ | 26×37mm | A9の半分のサイズ |
A11サイズ | 18×26mm | A10の半分のサイズ |
A12サイズ | 13×18mm | A11の半分のサイズ |
B0サイズ | 1030×1456mm | B0の面積 : 約1.5平方メートル |
B1サイズ | 728×1030mm | B0の半分のサイズ |
B2サイズ | 515×728mm | B1の半分のサイズ |
B3サイズ | 364×515mm | B2の半分のサイズ |
B4サイズ | 257×364mm | B3の半分のサイズ |
B5サイズ | 182×257mm | B4の半分のサイズ |
B6サイズ | 128×182mm | B5の半分のサイズ |
B7サイズ | 91×128mm | B6の半分のサイズ |
B8サイズ | 64×91mm | B7の半分のサイズ |
B9サイズ | 45×64mm | B8の半分のサイズ |
B10サイズ | 32×45mm | B9の半分のサイズ |
B11サイズ | 22×32mm | B10の半分のサイズ |
B12サイズ | 16×22mm | B11の半分のサイズ |