大量のチラシやポスター、パンフレットなどの印刷はプロの業者に頼むのが一般的ですが、印刷請負業者は印刷通販と印刷会社の2種類があるので、どちらにしようか迷ってしまうこともあるでしょう。
値段だけで見れば印刷通販の方が圧倒的に安いですが、品質や納品に不安があるかもしれませんし、逆に安いというだけで印刷通販に切り替えるという会社もあります。
しかし、印刷通販が安く、印刷会社が高額になるのには双方に違いがあるからです。そこで今回は印刷通販と印刷会社の違いを掘り下げてご説明します。
印刷通販はインターネット上から発注できる
印刷通販は「ネット印刷」とも呼ばれる印刷業務の新しい形態で、インターネットから発注します。
データ作成ソフト等の普及により、今は一般の方でも印刷物のデザインが手軽にできるようになったことから派生したのが印刷通販です。簡単に言うと、印刷と納品だけを行うのが印刷通販の仕事になります。
価格の安さといつでも発注可能な点が最大の魅力
印刷通販の一番のメリットは、価格の安さです。印刷会社の価格と比較すると、最大で半額ほどの違いとなるので、クオリティよりも価格を重視する方にとっては大きなメリットと言えます。
また、インターネット注文が基本ですから、24時間365日いつでも発注できるのもメリットです。
データ作成が終わった時点で注文できるので、タイムロスもありません。
デザインや材質を自分自身で決める必要がある
デメリットは、印刷業務の柔軟性がないということです。
営業担当がいないので、デザインなどのアドバイスももらえませんし、適切な印刷用紙の選択、印刷方法などもすべて自分で決める必要があります。
専門知識があれば問題ないものの、印刷に詳しくない場合は、思っていたのとは違う仕上りになってしまうかもしれません。
また、印刷と納品のみを請け負うのが基本業務なので、試し刷りやサンプルに対応してもらえないこともあります。
印刷会社は打ち合わせから印刷物の納品までを請け負う
印刷会社は、営業担当者が顧客と打ち合わせをしながら、印刷物の企画から制作を行い、最終的に印刷、納品までを手がける会社です。
請け負う印刷物は多岐にわたっていて、書籍や雑誌などの書物からパンフレット、マニュアル、販促用のチラシやDM、ポスターやカレンダーなどあらゆる印刷物の作成を担当してくれます。
中にはガラスや金属など特殊な印刷を取り扱う会社もあります。
「印刷のプロ」という視点から適切な提案をもらえる
印刷会社は、印刷通販と違って担当者がつきます。これは印刷会社の大きなメリットで、データの作成から請け負ってもらえるのでクオリティの高い印刷物が作れます。
入力ミスなどで刷り直しになることもありませんし、データ修正もしてもらえるので納期が遅れるということもありません。
印刷物に適したインキや印刷用紙も提案してもらえますし、本印刷前にはサンプルもチェックできますから、理想通りの印刷物に仕上がります。
手厚いサービスであるがゆえの価格の高さがネック
デメリットとしては、やはり価格の高さが挙げられるでしょう。
担当者の人件費もかかりますし、データ作成や試し刷りなど印刷通販とは違う見えない費用が発生するため、価格だけで比較すると倍以上高くなってしまうこともあります。
また、インターネット発注が可能な会社もありますが、担当者と打ち合わせをしてから印刷業務が始まるので、印刷会社の都合によっては納品までに時間がかかるのもデメリットです。
印刷通販と印刷会社の違いは製作工程にある
印刷通販と印刷会社の大きな違いは、印刷物を製作する工程です。
印刷通販では、データ作成は行っていないのが一般的で、製版という工程から印刷業務が始まります。
一方、印刷会社は営業担当者が顧客の希望する印刷物のヒアリング、企画やデザインなどの仕様提案を経て、制作・校正を行い、その後製版の作業に入ります。
このように、印刷業務の入口が印刷通販と印刷会社では全く異なるのです。
印刷は値段ではなく業務内容で選ぶこと!
印刷物は出来るだけ安く高品質で、早く納品してもらうのが理想ですね。
こういった点だけで見れば印刷通販がベストかもしれませんが、請け負ってくれる業務内容は印刷会社の方が豊富です。
いくら安くても、自社でデータ作成ができなければ対応してもらえないこともあるので、値段だけで決めてしまうと、逆に納品が遅くなってしまうかもしれません。
印刷依頼する会社を探す場合は、条件に合った印刷をしてくれるかという点以外にも、どこまで業務を請け負ってくれるかも見ておくべきポイントです。しっかりチェックして選びましょう。