ポートフォリオは見られなければ意味がない!作成の手順とポイントとは?

更新日:2021年05月21日 公開日:2021年05月21日
ポートフォリオは見られないと意味がない

仕事を得ようとするクリエイターが、その実績をアピールするために使うポートフォリオ。人に見られることを前提として作成するものなので、しっかり見てもらえなければツールとしての意味がありません。

作成の手順とポイントを押さえて、相手が見たくなるようなポートフォリオを作りましょう。

ポートフォリオはクリエーターの実績・実力を伝えるための作品集

一般的な職業であれば、履歴書や職務経歴書の内容を参考に採用を判断できます。しかし、クリエイターの場合はセンスやオリジナリティ、スキルが選考基準になります。作品を売り込むための営業などでも、今までどのような作品を作ってきたのかを知ってもらわなくてはいけません。

それを形として表せるのが、ポートフォリオです。簡単に言うと、自分が手がけた作品集のような位置づけで、実績や実力を伝えるためのツールとなるものです。

ポートフォリオはクリエーターの就職や営業に必須!

ポートフォリオは自分が過去の作品を見て楽しむものではなく、あくまでも第三者に見てもらうためのものです。クリエイターとして就職したいときは書類選考で必要になりますし、フリーランスで営業をかける場合は、クライアントに売り込むときに必要となります。

ポートフォリオの作成手順

ポートフォリオは、WebデザイナーやCGデザイナー、イラストレーターなど職種によって作成の手順に違いがあります。
ここでは、どのクリエイターにも共通している基本的な作成手順をご紹介していきます。

1. 実績・経験・担当業務・連絡先などをまとめた自己紹介ページを作る

ポートフォリオは、作品集であると同時に履歴書の役割も果たします。まずは自分を売り込むための自己紹介として、クリエイターとしてのこだわりや実績、経験、担当業務などを1ページにまとめます。制作した作品のタイトル、キャプチャ、作品のコンセプト、自分の連絡先を分かりやすくまとめておきましょう。

2. 評価された作品や相手のニーズに合った作品を厳選してまとめる

作品は、たくさん載せれば良いというものではありません。賞を受賞したものや評価されたもの、自身の代表作、また相手のニーズに合ったものを絞り込んでまとめてください。

3. 作品にコンセプト・制作時間などの説明文をつける

作品を絞り込んだら、それについての説明文をつけます。
作品のタイトルとビジュアルを載せたら、クライアント名やターゲット、作品の狙いやコンセプト、制作時間、担当ポジションなどを職種に合わせてピックアップして説明文を作りましょう。記載する内容について、守秘義務などに配慮することも大切です。

4. 資料の集め方やアイデアの収集法など仕事の進め方の説明を入れる

作品紹介の後には、自分がどのように仕事を進めていくかなど制作スタイルを説明します。この時、資料の集め方やデザイン、アイデアの収集法なども入れておくといいでしょう。

5. 将来の方向性についての説明を入れる

今後、どのような作品を作っていきたいか、どのようなクリエイターを目指すのか、将来のビジョンについての説明を入れて完了です。

ポートフォリオを作成する際に気をつけるべき3つのポイント

ここでは、ポートフォリオ作成で気をつけるポイントをご紹介します。

1. 自分ではなく見る人の視点で分かりやすく作る

ポートフォリオを作っていると、つい自分目線になってしまいますが、見るのは第三者です。その人が求めている情報を簡潔かつ的確に伝えることが大事なので、見やすさや読みやすさ、分かりやすさを意識しましょう。

2. フォントやアイコンなどを揃えて統一感を出す

作品によっては、レイアウトや背景などを工夫するのもありですが、ページデザインがばらばらだと見づらいですし、個々の作品のインパクトも薄くなります。作品を見てもらうには統一感が大事なので、フォントやアイコンなどを同じ種類に揃えましょう。

3. 画像作品は加工して美しく見せる

画像作品は美しさが重要ですから、色の補正や色調のコントロール、ゴミを消すなどの加工を行いましょう。加工はどんな印刷物にもされている、見やすくするための大切な工程です。

4. スキルもあわせて明記する

ポートフォリオは作品メインのイメージがありますが、見る人は作品を作った人のスキルも確認します。どの程度のスキルがあるかというのは、仕事をする上でとても重要ですから、忘れずに明記してください。

5. 作品は自信があるものだけを載せる

作品数が少ないと、自信のない作品も数合わせで載せたくなるかもしれません。
しかし、スキルの低い作品は見る側にとって不要な情報です。作品は自信があるものや賞をとったものなど、レベルの高いものだけを厳選しましょう。

魅力的なポートフォリオ作成はスキルアップにも繋がる!

ポートフォリオには決まったフォーマットがないだけに、作るのが難しいかもしれません。ですが、人の目線を意識することで、どのような構成が見やすいかが客観的にわかってきます。こうして人が見て分かりやすいポートフォリオ作りをするのは、自身のスキルアップにも役立ちます。
作品作りもポートフォリオ作りも、自分のセンスを活かしながら周りに発信するという共通点がありますから、自分のためにも魅力的なポートフォリオを作れるようにいろいろと工夫してみましょう。






その他 の関連記事

その他

ロゴを使うだけでも著作権違反!?印刷する際に気をつけるべき著作権

メディアでも頻繁に見聞きする言葉なので認知度は高いですが、テレビなどでは大きな事件しか取り扱わないので、「自分には関係ない」と思ってしまいがち。しかし、実際には著作権問題はもっと身近なもので、知らないうちに著作権を侵害している事もあります。

最終更新日:2021-05-21
その他

夏に便利なうちわで宣伝しよう!うちわ広告の効果とは?

暑い夏場を乗り切る定番アイテムのうちわは、人気の広告宣伝アイテムのひとつです。夏になるといろいろな企業がオリジナルのうちわ広告を作成し、自社の商品やサービスの宣伝に活用しています。

最終更新日:2021-05-21
その他

意外と知らない!?「印刷とプリント」、「印刷機とコピー機」の違いとは?

一般家庭では「印刷」と「プリント」、「印刷機」と「コピー機」はほぼ同じ物として認識されていますが、実は両者には印刷の構造や仕組みに違いがあります。

最終更新日:2021-05-21
その他

紙媒体と電子書籍のメリット・デメリットを徹底比較!

出版不況と言われ、書籍や情報誌の売上は右肩下がりの状態が続いています。一方、電子媒体の利用者は右肩上がりで、ネット広告に移行するスポンサーが増え続けています。

最終更新日:2021-05-21
その他

せっかく作ったポートフォリオ!作成に必要な手順とポイントをご紹介します!

仕事を得ようとするクリエイターが、その実績をアピールするために使うポートフォリオ。人に見られることを前提として作成するものなので、しっかり見てもらえなければツールとしての意味がありません。

最終更新日:2021-05-21

印刷に関する情報

その他のカテゴリの商品

名刺印刷・ショップカード印刷
小数ロットからうけたまわっております。納期の早さ・安さも自慢です。
封筒印刷・挨拶状印刷
A4の用紙1枚を三つに折って入る、長3封筒、折らない状態でA4用紙が収まる角2封筒、既製封筒はホワイトケント紙や、ECカラーの封筒への印刷となります。別製横張り封筒は、マット紙の白い用紙に印刷です。
ポスター印刷
イベントやセールで大活躍、ポスター印刷です。屋外で効果を発揮する合成紙+耐光性インク使用の選挙ポスターも人気です
チラシ印刷・フライヤー印刷
定番のチラシ・フライヤー商品です。 1枚ものは、オプションで加工もつけられます。 加工セット商品は、料金に加工料を含みます。
はがき印刷・ポストカード印刷
DMのコストカットを応援します!定番のポストカード印刷から、ポストカードをセットにした「絵はがきセット」はケース付きです。
冊子印刷・カタログ印刷
定番のホチキス留めタイプの「中綴じ」高級感のある糊留めタイプの「無線綴じ」をご用意。商品カタログや会社案内、プログラムなどに!
クリアファイル印刷
全サイズに”両面半透明”が新たに加わりました!!ライト、スーパー、プレミアムで用途に合わせた お値段とクオリティをご用意しました。お求めやすい価格でご提供いたします!
選挙応援アイテム印刷
選挙戦に勝ち抜くために必要なアイテムを取り揃えました。
基本の選挙ポスターの他、名刺やチラシ、パンフレットなども是非ご検討ください。