ミセスBスーパーホワイトのチラシ印刷・フライヤー印刷
ご希望の紙の素材を選択してください。
紙の素材ミセスBスーパーホワイト
- コート紙は艷やかな光沢がある
- コート紙はバージンパルプを原料とした、特殊な薬品を表面に塗布してある紙で、触るとペタペタします。
質感も安っぽくなく、発色性も良いのに一般的な価格なので印刷では多用されます。
特徴は表面が艷やかで光沢があること。色の表現性に優れているので、写真なども綺麗に印刷出来るのも特徴です。 - コート紙は写真をたくさん載せる印刷物に使われる
- 主な使用用途は、ポスターやパンフレット、週刊誌の表紙、カタログなど写真を多く使う印刷物です。
また、耐久性もあるので、折込チラシや告知のポスターでも使われています。
ただし着肉には適していないため、ボールペンなどで書き込みをしたり印鑑を押す印刷物には向いていません。
- マット紙は薄くても高級感を出せる
- マット紙は、表面にマット系の塗料が塗られている紙で、コート紙とは逆に光沢が出ない仕様になっています。
表面はさらりとしていて落ち着いた雰囲気を出しやすく、光沢感がないので目の負担になりません。
上品な印象が特徴のマット紙は、薄い紙質ですが高級感を演出できます。
マット仕上がりでくすみ感は強いですが、色の再現性に優れているのも特徴で、見た目の質感よりも綺麗に発色します。 - マット紙は企業や商品価値を上げたいものに用いられる
- 高級感を抱かせてくれるマット紙は、本格的な印刷が企業あるいは商品の価値を高めてくれるので、演奏会や美術館などアーティスティックなイベントの案内や、製品によってはカレンダーやカタログなどにも使われます。
- 上質紙は厚みの種類が多種多様
- 上質紙は上級印刷紙に分類される非塗工紙で、質感はマット紙と同じですが、写真などを印刷するとマット紙よりも色がくすんだ仕上がりになります。
鉛筆やボールペンなどで書き込みやすい、もっともスタンダードな紙です。
厚みの種類が多く、ペラ紙のような薄いものからポストカードのような強度の高い厚みがあるものまで揃っているので、用途幅が広いのも特徴です。 - 上質紙って何に使われている?
- 上質紙は、主にノートやコピー用紙で使われますが、厚みのあるものだとポストカードやメッセージカードなどでも使われています。
- 高い白色度を持ち、光沢がある高級用紙。印刷面にも光沢がでます。
- 高い白さと、マット調ながら、印刷面に光沢が出る高級紙です。表面に僅かな凹凸があります。
- 高い白さと、マット調ながら、印刷面に光沢が出る高級紙。表面にキメ細かい凹凸があります。
- 高い白さと柔らかな風合いをもつ高級紙です。表面に僅かな凹凸があります。
- 高い白さと、紙の風合い・印刷適正のバランスが取れた高級紙です。印刷面に僅かな光沢がでます。
お客様の用途から
ミセスBスーパーホワイトのチラシフライヤー印刷商品を選ぶ
チラシフライヤー
納期、用紙、サイズ、予算が自由に選べるチラシフライヤー。
チラシフライヤーの入稿手順
-
STEP01ご希望の
商品を探す -
STEP02注文をするご希望の仕様、発送先、お支払い方法を決定し、ご注文を確定します。
-
STEP03お支払いご注文完了後、
お支払いをお済ませ頂きます。支払い方法ごとに、お支払いのタイミングが異なります。 -
STEP04印刷データを入稿ご注文時に、WEB入稿・郵送またはご来社での入稿方法が選べます。
WEB入稿方法
郵送・ご来社での入稿方法
- ご用意していただくもの
- ・受注番号のプリント
・データ(USB、CD-R等)
[送り先]
東京カラー印刷通販(東京カラー印刷株式会社 (受付2F))
〒120-0024 東京都足立区千住関屋町5-27
[営業時間]
平日AM 8:00 - PM 20:00 土日祝日AM 8:00 - PM 19:00
休業日:年末年始休暇 *その他休業はWEB上でお知らせします。
[最寄り駅]
北千住駅徒歩13分
京成線:千住大橋駅より徒歩13分
京成線:関屋駅より徒歩13分
東武線:牛田駅より徒歩13分
[電話番号]
携帯電話 03-5284-1173
固定電話 0120-132-304
FAX 03-5284-1174