基本選択 概要

チラシフライヤー

PRINT MENU

チラシフライヤー

納期、用紙、サイズ、予算が自由に選べるチラシフライヤーが最大81%OFFで販売開始。徹底的に高品質なチラシフライヤーを印刷するなら今がチャンス。
イベントの告知や、会社紹介、商品リーフレットなど活用法は多種多様なチラシフライヤーを格安で印刷できます!

CAMPAIGN 最大82%OFF!
例えば、A4 上質90kg 100部当日片面フルカラーが
82%OFFの1,741円(税抜)!

名刺・ショップカード

PRINT MENU

名刺・ショップカード

当日中にもお届け可能な名刺・ショップカード印刷。
価格、スピードでご好評いただいている名刺・ショップカード印刷を16種類の用紙からお選びいただけます。
デザイン専門ソフトがなくても、写真やテンプレートから誰でも簡単にデザインすることも可能です!

CAMPAIGN 最大66%OFF!
白さで人気ナンバーワン!
特白アートポスト大幅値下げ!

ポスターパック

PRINT MENU

ポスターパック

A1、B2の大型サイズや、短冊サイズなどのサイズに対応。
安心高画質240線対応!ポスター印刷を大幅値下!この機会に是非!低価格・高品質印刷で、様々なシーンにご利用いただいております。

クリアファイル印刷(ライト)

PRINT MENU

クリアファイル印刷(ライト)

オンデマンド印刷機で既製品に刷りこみ印刷するので文字や絵柄に滲みやムラが起こることが有りますが、
とにかく早く、安く!少部数向けライト感覚のクリアファイル印刷です。

CAMPAIGN 最大67%OFF!
例えば、A4(PP)表面 / 裏面:半透明0.2~0.25mm7日片面フルカラー3部が67%OFFの926円(税抜)!

カレンダー付きテンプレート

好評のクリアファイル印刷にカレンダー付きテンプレートが加わりました。

※土日祝日の納期加算除外品
※こちらのコースは予備は付きませんのでご了承ください。
予備の発送代のお支払いをお済ませいただいた場合はポイントにて返却させていただきます。
※爪や針など鋭利なものでこすると表面の印刷が剥がれることがありますので、ご注意くださいませ。
※若干の色ムラ・送り傷・反りが発生することがあります。
※指ぬき(切り欠き)部分の位置につきましては。市況により上下の位置が変更になる場合がございます。
印刷位置に関しましては変更ございません。悪しからずご容赦くださいませ。

デザイン可能領域の確認

クリアファイル印刷(スーパー)

PRINT MENU

クリアファイル印刷(スーパー)

オフセット印刷機で既製品に刷りこみ印刷するので、早くお手軽価格でご提供いたします。
配布用などにご利用ください。

CAMPAIGN 最大28%OFF!
例えば、A4(PP)表面 / 裏面:半透明0.2~0.25mm7日片面フルカラー100部が28%OFFの15,741円(税抜)!

デザイン可能領域の確認

クリアファイル印刷(プレミアム)

PRINT MENU

クリアファイル印刷(プレミアム)

白打ち(2回)or白うちなし など従来の高品質なクリアファイルをお求めならこちら。1万枚を超える部数にも対応できますので販売目的などはこちらをお勧めします。

白うちのパターンとテンプレート展開図を確認する

白うち加工について

クリアファイルは、透明のポリプロピレン(PP)を使用しています。
白うちをしないと写真などの絵柄の中の白い部分が無色透明になってしまいます。
そこで、絵柄の下に白を打つことによって、透けにくくします。これを「白うち」と言います。
白うちをする場合、白うち用データが必要です。

白うちのパターン

オリジナルクリアファイルの通常印刷のパターンです。
白うちなし、フルカラー+白うちが選択できます。

左のような白うちのパターンは特殊印刷になります。ご希望の方は別途お見積もりをさせていただきます。
お問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。

テンプレート展開図

フルカラー中綴B6~A4

PRINT MENU

フルカラー中綴B6~A4

ホチキスで留める”中綴じ冊子” もっともポピュラーな冊子です。
無線綴じに比べて製本方法が比較的簡単な為、低コスト、大量生産できます。必要数が多い用途に優れています。糊留めの”無線綴じ”とは異なり、しっかりと本を開く事が出来ます。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

カラー大判中綴B4~A3

PRINT MENU

カラー大判中綴B4~A3

ホチキスで留める”中綴じ冊子” の大判印刷です。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

カラー正方形中綴じ

PRINT MENU

カラー正方形中綴じ

商品パンフレット、絵本、会社案内、マニュアル、取扱説明書などなど、他と差をつけたいオシャレな製品にぴったりの『正方形中綴じ』。サイズも4種類ご用意致しました。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

カラー中綴表紙替え

PRINT MENU

カラー中綴表紙替え

通常の中綴じ印刷の表紙を変更してグレードアップします。表紙は6種類から選べます。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

カラー厚紙中綴印刷

PRINT MENU

カラー厚紙中綴印刷

中綴じ印刷の用紙を厚紙変更してグレードアップします。用紙は4種類から選べます。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

横長中綴じパンフレット

PRINT MENU

横長中綴じパンフレット

中綴じ印刷の横長タイプです。(短編綴じ)

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

写真集印刷(中綴じ)

PRINT MENU

写真集印刷(中綴じ)

写真の色が映える用紙を使用します。用紙は3種類から選べます。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

観音表紙中綴:片観音

PRINT MENU

観音表紙中綴:片観音

仏壇のように開く観音折を表紙にして、様々な仕掛けや、通常の表紙ではできないようなアイデアを活かしたデザインで他との差がつきます。

片観音中綴じ冊子とは

仏壇のように開く観音折りを表紙にして、様々な仕掛けや、通常の表紙では出来ないようなアイデアを活かしたデザインで他との差をつけてはいかがでしょうか?
対応する用紙は、コート73kg・90kg・110kg・135kg、マット90kg・110kg、・135kg、上質紙70kg・90kg・110kg・135kg。
サイズはA4、B5、A5となっております。

表紙のサイズについて

表紙のサイズにお気をつけください。
仕上がりは、表紙が中面より少し短くなります。
これは断裁の際に観音面を切り落とさないために必要な処理です。ご了承ください。

観音表紙中綴:両観音

PRINT MENU

観音表紙中綴:両観音

仏壇のように開く観音折を表紙にして、様々な仕掛けや、通常の表紙ではできないようなアイデアを活かしたデザインで他との差がつきます。

両観音中綴じ冊子とは

仏壇のように開く観音折りを表紙にして、様々な仕掛けや、通常の表紙では出来ないようなアイデアを活かしたデザインで他との差をつけてはいかがでしょうか?
対応する用紙は、コート73kg・90kg・110kg・135kg、マット90kg・110kg、・135kg、上質紙70kg・90kg・110kg・135kg。
サイズはA4、B5、A5となっております。

表紙のサイズについて

表紙のサイズにお気をつけください。
仕上がりは、表紙が中面より少し短くなります。
これは断裁の際に観音面を切り落とさないために必要な処理です。ご了承ください。

ガイドブック印刷

PRINT MENU

ガイドブック印刷

A5よりちょっと小さいサイズのミニ本です。ミニパンフ、ガイドブック、ハンドブック、商品スタンドに置けるサイズ。洋長3封筒に入るサイズなので郵送できる商品カタログとしても人気です。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

モノクロ横長中綴

PRINT MENU

モノクロ横長中綴

モノクロ中綴じの用紙が横長タイプです。用紙の種類も多数用意し、仕様に合わせ最善印刷。個人(自費出版)、企業(報告書/マニュアル)、学校(教本) 紀要 - 大学・研究所・博物館などの研究論文・報告等、官公庁・自治会(報告書/規約)さまで大好評。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

モノクロ中綴じ

PRINT MENU

モノクロ中綴じ

用紙も多数用意し、仕様に合わせ最善印刷。個人(自費出版)、企業(報告書/マニュアル)、学校(教本) 紀要 - 大学・研究所・博物館などの研究論文・報告等、官公庁・自治会(報告書/規約)さまで大好評。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

モノクロ中綴じ(表紙4C)

PRINT MENU

モノクロ中綴じ(表紙4C)

用紙も多数用意し、仕様に合わせ最善印刷。個人(自費出版)、企業(報告書/マニュアル)、学校(教本) 紀要 - 大学・研究所・博物館などの研究論文・報告等、官公庁・自治会(報告書/規約)さまで大好評

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

軽オフ中綴じ 表紙上質 Aコース

PRINT MENU

軽オフ中綴じ 表紙上質 Aコース

本文上質+表紙上質の中綴じ製本です。
PDF限定入稿。この商品に限り、カラーのデータをご入稿頂いてもモノクロ印刷で進行させていただきます。

この商品の仕様

表紙上質 Aコース

  • 本文 上質55k・両面墨1C/1C
  • 表紙 上質70ka・両面墨1C/1C/1C
  • 本文 上質55k・両面墨1C/1C
  • 表紙 上質90k又は110k・片面墨1C/1C
  • 本文 上質55k・両面墨1C/1C
  • 表紙 上質135k・両面墨1C/1C

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

軽オフ中綴じ 表紙色上質 Aコース

PRINT MENU

軽オフ中綴じ 表紙色上質 Aコース

中綴じ製本:表紙=色上質(厚口/特厚口)の5色から選択できる中綴じ製本です。
PDF限定入稿。この商品に限り、カラーのデータをご入稿頂いてもモノクロ印刷で進行させていただきます。

この商品の仕様

表紙上質 Aコース

  • 本文 色上質(特厚口)・片面墨1C/0C
  • 表紙 上質70k・両面墨1C/1C
  • 本文 色上質(厚口)・片面墨1C/0C
  • 表紙 上質55k・両面墨1C/1C

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

スクラム製本冊子

PRINT MENU

スクラム製本冊子

新聞のように中にページをはさみこんで製本するスクラム製本。糊もホチキスも使わない、環境にやさしいECO製品です。

この商品の仕様

6ページから16ページまで対応しています。

2つ折を重ねる製本です。
糊やホチキスでとめないので、環境にやさしいECOな商品です。

1枚を差し込むことにより、6ページ製本、10ページ製本が可能です。
※ペラ(1枚)差し込みは6ページ・10ページのみ対応
※下記注意参照

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

中綴じオリジナルノート

PRINT MENU

中綴じオリジナルノート

表紙を自由にデザインでき、本文は4タイプから選べるオリジナルノートです。
会議内容の記入、セミナー等の配布用ノート、
幼稚園や保育園の絵日記帳など幅広くご活用できます。

この商品の仕様

6ページから16ページまで対応しています。

無地をご希望の方はこちらよりご注文ください。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

中綴じフリーノート

PRINT MENU

中綴じフリーノート

プレゼントや同人会場内でのフリーノートに最適!
表紙を自由にデザインできる自由帳をご用意いたしました。表紙をPPコーティングをすることによって光沢感や高級感をアップ!表面の保護も期待できます!

この商品の仕様

表面をツヤツヤとした質感で鮮やかに仕上げたいときは『片面クリアPP』を。光沢を抑えた質感で高級感を出したいときには『片面マットPP』をお勧めいたします。
※コチラの商品は表紙本文含めて総ページ数64ページです。

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

オンデマンド:中綴表紙替え

PRINT MENU

オンデマンド:中綴表紙替え

表紙も本文も同じだなんて…といったこだわりのお客様にお手軽な『オンデマンド:中綴表紙替え』をお勧めします。本文モノクロ上質紙で表紙はコートの135kg、本文フルカラーコートで表紙はマット110kgなど、組み合わせはお客様のお好みで!学校行事、同人誌などにも最適です!

無線綴じ冊子と中綴じ冊子の違い

中綴じ冊子は紙を二つ折りにした中心を針金を使ってホチキスのように止める方法です。(週刊誌に多い)
無線綴じは下記図の様にいくつかにまとめた冊子状の紙を一つにまとめて背に当たる部分を削る又は、切り込みを施した後糊付けして表紙を貼付ける方法です。(電話帳のように背がたいらになる)
中綴じ冊子と比較すると、かさばりにくいためページ数の多い冊子に向いています。

折りパンフレット:二つ折り

PRINT MENU

折りパンフレット:二つ折り

B6〜A4サイズ対応。大好評の本格オフセット印刷。
高画質CTP出力→本格オフセット4色印刷 で、パンフやカタログ印刷、タウン誌やミニコミ誌、会社概要などに。

CAMPAIGN 最大75%OFF!
例えば、A4コート135kg 両面フルカラー1日100部が75%OFFの13,056円>4,695円(税抜)に大幅プライスダウン!

この商品の仕様

基本選択

STEP 01 下記より注文したいご希望の条件を選択してください

※こちらの印刷は校正としての機能はございません。本紙校正をご希望の節はオプションでご選択ください。

サイズを検索して対応サイズを確認する
mm
mm

検索結果

B3サイズにてご注文のうえ、オプション選択画面でサイズを変更してください。

STEP 02 下記より注文したいご希望の条件を選択してください

商品金額1,000円以下でも送料無料(全国1箇所まで。沖縄・離島への発送を除く)

部数 / 出荷日
[1日限定100件] 02 / 10 までに出荷 当日仕上げ
02 / 11 までに出荷 当日仕上げ
02 / 12 までに出荷 当日仕上げ
02 / 13 までに出荷 3営業日
02 / 14 までに出荷 3営業日
02 / 15 までに出荷 3営業日
02 / 16 までに出荷 3営業日
02 / 17 までに出荷 3営業日
02 / 18 までに出荷 3営業日
02 / 19 までに出荷 3営業日
02 / 20 までに出荷 3営業日
02 / 21 までに出荷 3営業日
02 / 22 までに出荷 3営業日
02 / 23 までに出荷 3営業日
02 / 24 までに出荷 3営業日
02 / 25 までに出荷 3営業日
02 / 26 までに出荷 3営業日
02 / 27 までに出荷 3営業日
02 / 28 までに出荷 3営業日
02 / 29 までに出荷 3営業日
入稿締め切り
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
16時 (月~金)*土日祝日除く
100
200
300
400
500
600
700
800
900
1000
1100
1200
1300
1400
1500
1600
1700
1800
1900
2000
  • 単価の小数点2以下は切り捨てて表示しております。
  • 安心は発注→表示価格は8%税込、送料込(1箇所)
  • 大部数チラシの配送について、各ご注文につきまして部数により、発送がパレット便となります。
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 3000部までの商品につきましては、オフセット機もしくは最新オンデマンド機で印刷させていただいております印刷方法は弊社にお任せください。

料金表ホバー部分

12 / 14までに出荷

商品名 : チラシフライヤー 当日仕上げ 24時入稿締め切り(平日) / 17時入稿締め切り(土日祝)
仕上げ日カウント(平・土・日・祝)
※全国送料無料!(沖縄・離島を除く)

オプション選択

任意
サイズ
A4

横:45 ~ 182mm × 縦:258 ~ 297mm または 横:183 ~ 210mm × 縦:210 ~ 297mm

任意
変更サイズ
mm
×
mm

選択した用紙サイズの範囲でサイズを指定できます。
何も入力しなかった場合は弊社既定のサイズとなります。
お問い合わせを頂きご入稿された場合でも、
進行の過程で加工オプションを改めてお受けできないと判断される場合がございます。
ご了承くださいませ。

任意
折の表示面選択加工

折加工をご選択の場合、こちらを必ずご入力ください
片面印刷の為、絵柄面を外側にして折る(手に取った時、絵柄が見える)のか、
内側にして折る(開かないと絵柄が見えない)のかをご指示下さい。

任意
折加工
対応サイズ

対応サイズ

  • *1 A5(最小148×149まで)〜A1(最大594×595まで)
  • *2 B6(最小128×148まで)〜A1(最大594×841まで)
  • *3 A5(最小148×149まで)〜A1(最大594×595まで)
  • *4 A4(最小210×211まで)〜A1(最大594×841まで)
  • *5 B4(最小257×258まで)〜A1(最大594×841まで)
任意
ジャンプミシン
任意
ミシン入れ

※ミシン目は紙端から最低30mm必要です。
※ミシン目の間隔は30mm必要です。
※部数・ミシン本数により完成予定日に加算される日数が異なります。
※折加工がある場合はお請けできません。

詳しくはこちら
任意
お急ぎ優先データチェック
任意
AR動画配信

印刷物(マーカー)にスマホやタブレットをかざすと紙面上で動画が配信されるように見えるcocoar2を利用した動画配信のサービスです。詳しくはこちら
※ご利用にはmp4形式の動画ファイルが必要です。(配信には審査があります。)印刷データとまとめてご入校ください。
※印刷データとしてもまとめ方サンプルはこちら。
※動画制作はじめました!ぜひご検討ください!
※配信は完成予定日の翌日以降となります。土日祝日の場合、配信はよく平日営業日からとさせていただきます。

任意
ARマーカー追加

AR動画配信のオプションをご利用の方で追加でマーカーが必要な場合、ご選択ください。
※既に配信中の動画について、マーカーの追加は出来かねる場合がございますので、ご注文時にマーカーの数はご確認・ご検討ください。

任意
そっくりカラー印刷

いただいた紙原稿・原本をスキャンして印刷させていただくものです。
*画像素材等のスキャンはお請けしておりません。
*作業日数として完成予定日に日数が加算されます。
*作成アプリケーションは "そっくりカラー印刷(有料スキャンサービス)"をお選び下さい。
*入稿方法は "郵送" か "店頭渡し" をお選び下さい。
詳しくはこちら

任意
校正

※校正ご依頼時のご注意
現在表示中の完成予定日は校正のお返事をいただいてから再計算されますので、実際の完成日とは異なります。
※校正を指定住所へ発送をご希望の節は、本画面の下部にある"備考欄"に発送先をご入力ください。(沖縄・離島の場合は送料着払いとなります)
※引取りは東京カラー印刷北千住工場にてお引渡しです。準備整いましたらご連絡を差し上げます。
詳しくはこちら

必須
作成アプリケーション

※PDFへの書き出しはこちら

必須
入稿ファイル形式

※Microsoft Officeデータ入稿による、pdf変換サービスを 2017年10月31日(火)を
持ちまして終了させて頂きました。
※Microsoft製品で作成されたデータは、色見が大きく異なる場合があります。
色見を疑似的でも確認されたい場合はオプションより疑似簡易校正をご選択ください。
※一部商品では校正をお取り扱いしておりません。ご容赦下さい

必須
入稿方法

※ご注文完了後に入稿となります。
詳しくはこちら

必須
入稿予定日

入稿予定日は本日より5日以内で選択ください。本日より5日を過ぎますと期限切れでWeb入稿は出来なくなります。

任意
備考
任意
ご連絡がつきやすいお電話
任意
送り状

発送伝票に記載される商品名となります。
※16文字以内(半角カンマ・機種依存文字は使用不可)でご入力ください。

任意
とじ方の選択
対応サイズ

綴じ方向をご確認ください。

完成予定日 1月9日(土)で注文する

商品選択 冊子・カタログ

価格や品質、オプションのバリエーションにご満足頂いています!
ステッチ(針金)で本を留める「中綴じ冊子」一覧です!
ステッチ留めなしの「スクラム製本」もご用意!

あらゆる冊子・小冊子に対応し、かつフルカラー中綴じ冊子を業界最安値に挑戦!
また業界屈指の品揃えを誇っており、様々な種類からお客様にあったものをお選びいただけます。

※ステッチ(針金)留めは真ん中2ヵ所を留めるタイプです。
※スクラム製本は、留めずに折って重ねて本のようにしたタイプです

全ページフルカラー

  • 中綴じ冊子

    カタログ・パンフレット・タウン誌・ミニコミ誌・会社案内などに。

  • 中綴じ表紙替え

    表紙を本文よりも厚紙にする、用紙の種類を変更するなど仕様にこだわりをつけてグレードアップできる商品です。

  • 厚紙中綴じ

    中綴じ冊子の全てのページを厚紙で製本
    高級感や充実した印象を表現できます。

    縦型

モノクロ

  • 中綴じ冊子

    パンフレット・カタログ・タウン誌・ミニコミ誌・会社案内など週刊紙のような製本

  • 表紙4C印刷・本文墨中綴じ

    表紙をフルカラーで、本文をモノクロで印刷します。学校関係・紀要・大学・研究所・博物館などの研究論文や報告など、基本的に文章で構成される場合適しています。

冊子関連商品

  • 写真集印刷

    旅行の思い出、子供たちの成長の記録といった心に残る一冊に

    写真集
  • 観音表紙中綴じ

    表紙が観音開き仕様の中綴じです。表紙に大画面の写真を配置するなど工夫を凝らした冊子にできます。

  • ガイドブック

    ミニパンフ、ガイドブック、ハンドブック、商品スタンドにおけるサイズの冊子です。

    ガイドブック
  • 軽オフ中綴じ 表紙上質 Aコース

    両面モノクロ 表紙 / 上質紙70kgのお手頃コース

  • 軽オフ中綴じ 表紙色上質 Aコース

    両面モノクロ 表紙 / 色上質紙のお手頃コース

  • 中綴じノート

    4タイプの罫線が引かれた本文か無地の本文をお選びいただき、デザイン頂いた表紙を印刷して製本する商品です。

  • オンデマンド : 中綴じ表紙替え

    表紙を本文よりも厚紙にする、用紙の種類を変更するなど仕様にこだわりをつけてグレードアップできる商品です。少数の印刷をご希望の場合はこちら。

    縦型
  • スクラム製本冊子

    ホチキスも糊も使わない環境に優しい冊子!PTAの広報誌としてのご注文をいただく機会が多い商品です。

    縦型

商品選択 クリアファイル

選べる
3タイプ
販促ツールのクリアファイルがお求めやすい価格から選べます。
業界初、早さと安さ優先の既製品に直接印刷できる商品です。

新商品の告知や広告、イベント等の販促物はもちろんのこと、サークル内の配布物、グループ内や研究会、会社内のプロジェクトチームでのファイリングといった汎用性の高い大人気商品が、オリジナルのデザインで作成できます。お客様からも喜ばれるクリアファイル。この機会に是非!

値段・色タイプ・キレイさ 目的・予算に合わせて選べる3タイプ!

  • ライト 少部数の印刷

    オンデマンド印刷機で既製品に刷り込み印刷するので、文字や絵柄に滲みやムラが起こることがあります。
    2019年度版新カレンダーテンプレート公開中!

    両面半透明 両面白色

    ライトのご注文はこちら

    全商品
    1,000〜

  • スーパー 既製品のオフセット印刷

    クリアファイル印刷(スーパー)には、表面:白色 / 裏面:半透明もあります。
    2019年度新カレンダーテンプレート公開中!

    両面半透明 両面白色 表面白 / 裏面半透明

    スーパーのご注文はこちら

    色のタイプ
    が選べる

  • プレミアム 既製品のオフセット印刷

    白打ち2回処理なら絵柄もクッキリ!印刷物が透けた感じが軽減できるので美しい仕上がりになっています。

    白打ち2回

    プレミアムのご注文はこちら

    色のタイプ
    が選べる